相談事例

架空請求

相談内容(2017年12月・青少年女子)

PCでインターネットを見ながらテレビも見ていたときに、何かをクリックしたら18歳未満禁止のアダルトサイトが開いていた。動画を押すと年齢確認の画面が出たので、見てはいけないと思ったがボタンを押してしまい、登録完了のページが表示された。登録解除のために自宅の固定電話から電話をしてしまった。

アドバイス

インターネットで有料のサービスを利用する際には、利用者側がその契約に同意をする必要がある。年齢確認だけでは有料契約に同意をしたことにはならないので、お金を払う必要も退会の必要もなく、無視しているのが一番良い。電話をかけているので、相手に番号が通知されている可能性がある。今後、相手から電話があるかもしれないが出ないこと。非通知や知らない番号からの電話にも出ないようにする。固定電話には家族も電話に出る可能性があることから、保護者にもお話ししてほしい。

ポイント

登録・契約が無効だと考えられる場合、きっぱりと無視をしていることが一番だが、無視できずに登録解除へと誘導されてサイト側に連絡をとってしまうケースが後を絶たない。早く解決したいと焦って行動してしまい、相手に個人情報を教えてしまうなど、問題がさらに大きくなってしまうケースも多い。困ったときこそ慌てず、保護者や身近な大人に助けてもらうことが大切である。インターネット上には危険なサイトもあることを知り、インターネットと安全に付き合う方法を家族と一緒に話し合えることが望ましい。

相談内容(2017年10月・青少年女子)

関係の無い画像をクリックしたら、住所や名前すら入力していないのに、アダルトサイトに登録したことになっていた。誤作動の場合の対処をしても繋がらない。

アドバイス

利用規約の同意や有料の契約に同意をしていないのであれば、契約は成立していないと考えられ、解約・退会、お金を払う必要もない。一般的にインターネットを閲覧しただけでは、個人情報をサイト運営者が知ることはできない。しかし、間違ってタップしたと伝えるために相手にメールを送ったり、電話で連絡を取ったならばメールアドレスや電話番号が相手に伝わってしまう。たとえ電話が繋がらなかったとしても、念のため電話番号が伝わっていると考えて対処すべきだろう。今後、相手から支払いを催促するような電話がかかってきたり、読むと焦るような内容のメール、迷惑メールが届く可能性が考えられるが、メールに返信をしたり、電話連絡しないように注意してほしい。

ポイント

巧みに個人情報を引き出して、利益を得ようという罠がインターネット上にはたくさん潜んでいる。今回のように唐突にアダルトサイト登録完了が告げられると、慌ててしまい、早く何とかしなければと考えるだろう。そこが相手の狙いだと、しっかりと心に留めてほしい。きっぱりと無視する、相手と関わらない姿勢が重要であり、一人で対処しようとすればするほど、対応を誤る場合もある。周囲の人に相談することが大事である。

相談内容(2017年8月・青少年女子)

SNSから変なサイトに繋がってしまった。アダルトサイトが開き、有料会員登録が完了したと表示され、キャンペーン中の料金が書いてあった。誤作動の場合は連絡するように書いてあったので186から始まる番号に電話をかけた。しかし誰も出ず、数回かけ直したが通じなかった。連絡をしないと請求書を発送すると画面に書いてあるが、本当に送られてくるのだろうか。

アドバイス

電子消費者契約法、特定商取引に関する法律に沿って考え、契約が成立していないならば、お金を支払う必要も、解約のために連絡をする必要もない。ただし、電話番号の先頭に「186」を付けて発信したことにより、相手に電話番号が伝わり、今後、相手から電話がかかってくる可能性がある。相手の番号、非通知や心当たりがない番号からの電話には出ないように注意してほしい。電話番号からスマートフォンの契約者の名前や住所を調べるのは難しく、請求書が送られてくる可能性については心配しなくても良いだろう。

ポイント

日常のコミュニケーションによく使うSNSにも、アダルトサイトや出会い系サイトのような怪しいサイトに誘導される危険が潜んでいる。SNSに掲載されているリンクやURLを安易にタップしたり、知らない人からのメッセージに応じるといった行為はトラブルに繋がりやすい。意図せず怪しいサイトを開いてしまった場合は、慌てずに行動することが大事である。この事例のように、誤作動という言葉で連絡をするように誘導されても、絶対に自分から連絡してはいけない。困って電話をかけてくる利用者の電話番号を収集することが狙いである可能性もあるので注意してほしい。

相談内容(2017年7月・青少年男子)

通話機能がなく、インターネットを見るためだけに使っている端末で、興味本位でアダルト動画サイトをクリックしたら年齢確認のページが出てきた。18歳以上をタップしたら突然登録完了になって、利用料を支払うように書いてあった。びっくりして取り消してもらおうと思い、そこに書いてあった電話番号へ家の固定電話からかけたが誰も出なかった。その直後に、そこから電話がかかってきたので出ると、登録完了になっているので料金を支払うように言われた。

アドバイス

年齢確認だけでは有料契約に同意をしたことにはならず、自分自身の意思で有料契約に同意をしたのでなければ、契約の無効を主張することができる。お金を払う必要はないだろう。相手と関わらないことが一番良い。ただし相手に電話をかけたことで電話番号が伝わり、相手から電話の着信があったと思われる。今後、電話の着信時には番号を確認し、相手の番号、知らない番号、非通知でかかってくる電話に出ないように注意してほしい。家族全員が同じように対応できるように、保護者にもお話ししてほしい。

ポイント

インターネット上には悪意あるサイトが潜んでおり、不正に料金を支払わせようと仕向けるワンクリック請求サイトも後を絶たない。その手口は巧妙化しており、青少年は突然料金を請求されれば、契約してしまったと信じ込んでしまうだろう。それが、年齢を偽ったり、保護者との約束を守らなかったことが発端だとしたら、保護者にも相談できずに一人で対処しようとしてしまうだろう。その結果、トラブルを増やしてしまっているケースも少なくない。子供に専用のスマートフォンやモバイル端末を持たせている家庭では、日頃からインターネット上の危険について親子で正しい情報共有し、被害防止を意識してほしい。

相談内容(2017年6月・青少年男子)

スマホで検索をしていて、結果の1つをタップしたら、いきなり登録完了画面へ行ってしまい、OKしか押せなかったので押してしまった。料金の支払期限と、郵便物を送ると書いてあった。しかし住所は伝えていないので郵便物は届かないと思う。電話連絡をすれば登録を削除すると書いてあったので電話をかけると、相手の人に、削除しておくのでもう電話かけてくるなよと言われた。これは架空請求か。

アドバイス

自分自身が有料会員登録の意思表示をしていなければ、法律に沿って考えれば契約は無効である。相手には住所も名前も伝わっていないので、無視しているのが一番良い。しかし電話をかけているので、今後、電話がかかってくる可能性も考えて注意してほしい。相手の番号、知らない番号、非通知からの電話には出ない対応を勧める。これは架空請求の事例でよく見られるパターンであるが、何より自分自身が契約に同意をしていなければ請求は無効である。

ポイント

この事例は、インターネットで動画などを閲覧しようとして1回クリックしただけで会員登録が成立したような画面を表示し、料金を請求する、いわゆるワンクリック請求の一例だろう。利用者の不安をあおるような文章を並べ、解約のために連絡するように仕向けるのもワンクリック請求の手口の特徴である。スマートフォンの普及とともに、その利用者を狙った不正請求のトラブルが増えている。トラブル防止のためには、こうした手口を理解すること、怪しいサイトに近寄らないこと、画面の説明をよく読むなどの習慣を身につけることが大事である。

※ここに掲載してある相談事例は一つの参考例として掲載したものです。
同じようなトラブルであっても、個々の状況が異なるため、解決内容もそれに従い違ってきます。